金曜日, 11月 07, 2014

CANYON Aeroad CF SLX 2015年モデル

旧ブログ閉鎖に伴い
新たにCANYON 2015年
モデルのまとめを
書き直すことにした
購入の参考にして
貰えれば幸いです。
これはホアキン・ロドリゲスの
Aeroad CF SLX XSサイズである。

以前のポジションと比べると
大分ブラケット位置が
あっさり目なので

ジロでの怪我の影響が
残っているのかもしれない

Pro Bike Gallery: Katusha’s Canyon quiver/Velo news

ジオメトリーとしてはほとんど変わっていないはずなので・・・
写真は確かツールでのものだったので、ブエルタでは元に戻っていたかもしれない。

それにしても、新型発表の年だというのに、なんともパッとしないシーズンだった
まあそれはフルームも同じなのだが、両名とも落車や怪我に泣かされたなあ
とはいえ怪我をするまでは相変わらずの強さだったのだけどね、二人共。

CANYONもカムテール派に!


すっかりエアロロードといえばカムテール形状のチューブといった時代になってしまった
SCOTTから始まり、TREK、MERIDA、CANYONと
ワールドツアーチームの商用なメーカーもピュアカムテールが増えてきた。

ここでいうピュアカムテールというのはヘッドチューブの後ろから
BBまでスパっとキレイにカムテール形状のものをいう

GIANTとかCerveloとかLAPIERREとか・・・ああいう根本だけ
カムテールな拡張カムテールタイプは認めません!!

そもそも上のエアロードをみてみい、小さいサイズだと
ピュアカムテールじゃないと全然ボトルかくれきらんじゃないの・・・
(実際フルカムテールとかいうのかな、なんていうのが正解なんだか)

見事なスパっとカムテール
ボトルの位置がある程度
設定できるようだ

一番した以外
使いドコロあるのか?


もちろんシートポストも
シートチューブもカムテール!

なんと潔い・・・
これぞ現代エアロロード!
やはりこうでなくては。




前後ブレーキ共にダイレクトマウントブレーキ!

シマノの良好な関係を築いてるメーカーならば外せない所、
重心や空気抵抗を考えるとBB下にリアブレーキを持ってくるのが一番良いのだが
それだとメンテナンス性が著しく損なわれる。

そこでTREKが真っ先に実行したのが、あえて今までの位置で
リアブレーキをダイレクトマウントにするという奇策!

確かにピッタリくっついてれば空気抵抗もいいし、
今までのシートステーの位置ならばメンテナンスもし易い

なによりカッコイイ!かっこよさと空気抵抗とメンテナンス性のバランスを
とったすばらしい案である!

その案をエアロロードで初実行したのがCANYONだ
TREKはあくまでヒルクライムに特化したエモンダでそれをやったが
CANYONはエアロードでそれを行った。

フロントブレーキはもちろん
ダイレクトマウントブレーキ。

シマノ曰くこちらのほうが
制動力に優れているという・・・

が調整は従来のものよりも
むずかしいらしい。
リアブレーキもピッタリの
ダイレクトマウントブレーキ。

エモンダもそうだが、少し
シートステーへの負荷が気になるが

まあリアブレーキの制動力なんて
大したものではないから
なんともないんだろう。

現在フレームセットもオーダー受付中である

エアロードのページはこちら

オーダー受付開始時はフレームセット販売が存在しなかったのだが

数カ月後、フレームセットが解禁、現在31万円~
相変わらず機械式と電動式でフレームが別になる嫌な仕様なのだが
各タイプに特化されていると思えばまあ悪い気はしない。

基本的に両方に対応するとわずかに重量が重くなることが多い
が、フルアウターで対応しちゃえば別にどうということはないだろう

アウターケーブル分重くなる気もするが、そこはまあ
電動式の重量とどっこいくらいじゃなかろうか。

フレームセットには破格の対応が!!

買ってきたブレーキ
つかないんだけど!?的な
トラブルを避けたいのか

フレームセットで購入しても
最初から前後のブレーキが付いてくる

しかもデュラエースである、スゲー!

さらに、エアロード CF SLXと共に発表された
フルカーボンのステム一体型ハンドルも付いてくる!!
これだけ付いて31万円~なのだからかなり安い。

だがぶっちゃけそのハンドルはいらないのでその分値段を下げてほしいw
なぜなら購入するサイズで勝手にステム長が決められてしまうからである

まあ、元々-17°くらい角度が付いているので落差はバッチリとれるので
問題は無いといえば無いのだが・・・

シート角がガッツリ倒れているのでポジションだせるといえば出せるのだが
ステムの突き出しを長く取りたい人にはウーーンという感じである


電動式モデルの写真

珍しくケーブルの入り口の大きい写真を見つけたので貼っておく

リアブレーキの入り口から一緒に
電動のケーブルも入る。
ワイヤータイプのフレームは

右側にリア変速用のワイヤーが通る
穴が開いている

ちなみにコラムスペーサーも
エアロ形状。
リアの出口はこんな感じ
エンドは別パーツなので、
ぶっ壊しても安心だ。

このアルテグラDi2モデルは
Aeroad CF SLX 7.0となる。
お値段47万円~海外通販なので
値段はその時の為替により変動する。

以前も書いたが現在円安なので
販売価格上昇中だ。

買うなら早めに、悩むなら今年は
あきらめろと言ったところ。

ちなみにBB86、シマノ派なBBだ。

超レーシーなジオメトリー

今回何を思ったのか、突然XSサイズのより下の2XSサイズが新たに
ラインナップに加わっている

一体どの層を意識したのかはよくわからないが
おそらくは我々アジア圏なんだろう、あとコロンビアとかw





フレームサイズ2XS (47)XS (50)S (53)M (56)L (58)XL (60)2XL (62)
Aシートチューブ長465489508531551568587
Bトップチューブ長509528549560572592604
Cヘッドチューブ長100110130147167190210
Dヘッドチューブ角69,5°72°72,75°73,25°73,25°73,5°73,75°
Eシートチューブ角73,5°73,5°73,5°73,5°73,5°73,5°73,5°
Fチェーンステー長410410410410410410410
Gホイールベース969986982989100110211033
Hスタック494512533551570592612
Iリーチ363376391397403417423

スペーサー25mm*25mm*25mm*25mm*25mm*25mm*25mm*

ステム長80/90**9090100110110120

ハンドルバー幅390390390410410410430

クランク長165170170172,5175175175

シートポスト径TridentTridentTridentTridentTridentTridentTrident

シートポスト長330330330330330330330
* Darunter Steuersatzdeckel (Bauhöhe: 16 mm)
** Bei H11 Aerocockpit

ザ・ドイツといった感じの超絶レーシーなジオメトリーである
XSサイズは165cm以上である程度体に柔軟性のある人でないと
かなりキビシイだろう。

とはいえシートチューブ角は全角度73.5度という手抜きジオメトリーで
低身長にはありがたいフレームとなっている為、
サドルポジションの自由は効く方だ。

2XSサイズのトップチューブ長509mmという短さで
これだけシート角が倒れているフレームは早々無いと思う

まさにホビットやコロポックルの救世主
ポジション出し放題である。


まとめ:やはり金が無くても買う価値がある(超危険)

デザインはというと、
CANYONらしい無骨さがあるが
そこがまた良い。

いかにもドイツメーカーと
いった感じで実にそそる。

本当にほしい、マジでほしい
今日から始まるサイクルモードに
行けばわかると思うが

新型エアロロードの数、スゴイことになってるからね!

ほんといい時代になったもんだ!たまらんわ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿